↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
台風
急に寒くなったけど、まだ9月?!!
なのに、11月中旬の気温…。
今週、子供の運動会やけど、
またまた天気がやばいなあ…。
今年は、台風が多い。ゲリラ豪雨とか、
訳の分からん言葉もできるし!
やっぱ地球は異常気象?
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月30日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
イラストレーターとフォトショップ
今日は思いっきり雨やな~。
なので、部屋にこもってブログ更新するかな~。
フォトショップの使い方もよく知らず、
なんとかかんとかと作成いたしました。
実は、イラストレーターで作成しようと思ったんですが、
まだ使い方を良く把握していなかったので、
あきらめて、フォトショップで作成いたしました。
次回から、何か画像を作る時に、
イラストレーターで作成しようかと思っています。
ぶろぐる? の管理人さんが詳しいので、
お世話になってます。
これからもよろしくお願いします。 ぺこ <(_ _)>
管理人のやる気につながります!
コメント(2) 2008年9月30日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
読まれた記事のベスト10(週間集計)
1週間の集計です。
- MangaMeeyaCE(マンガミーヤ、コミックビューア)
- みのお大滝(到着編)
- みのお大滝(帰り道編)
- みのお大滝(山中編)
- ジャージ
- みのお大滝(帰り道編)
- みのお大滝(阪急箕面駅編)
- アンジェラ・アキ
- はにわのマスコットキャラ
- ピンク
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月28日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
アンジェラ・アキ
ある日、メガネを掛けた細身の長髪の女性が
テレビに映っていました。
その時の父と子の会話。
子供がテレビを見ながら、
子供 「あ、私この人しってるで~~~!」
僕 「へー、そうなん? で、誰?」
子供 「え~~、知らんの~~~。このひとはなー、」
子供 「アンジャラ・アキって言うひとやで~~。」
僕 「へ?何?もっかい言うて。」
子供 「だ・か・ら・・・、」
子供 「アンじゃら・アキ」(大きな声で)
娘よ!自信満々で言ってもらって悪いが、
それは、「アンジェラ・アキ」だと父は思う・・・。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月26日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
通りすがり
仕事の帰りしなのこと・・・。
お母さんが、自転車の後ろに子供を乗せて
ゆっくり走っていく時の会話・・・。
子供 「おなか減った~。今日の晩ご飯何~?」
母 「今日は、そーやな~?カレーかな~?」
子供 「ええ~!またカレー?いやや~~!!」
僕、心の中で・・・
「お母さん、カレーが得意なんかなあ?」
「それとも、料理が苦手で、カレーばっかりになるんかなあ?」
「でも、子供はカレーに飽きてるんやなあ?」
と思っているところに・・・、
母 「カレーいやなん?分かった!!」
母 「もう、しゃーないなあ。」
母 「タマネギ入れるから!!!」
子供 「え~~~。う~~~ん。・・・分かった!」
子供 「カレーで良いわ!!!」
僕 「えええ~~~!そんで良いの?」
僕 「何でそれで納得するの?」
僕 「てか、カレーにはタマネギ入れる物とちゃうの?」
僕 「てか、カレーはタマネギを炒めるところから
始めるんちゃうの???」
家路に帰り着くまでに、たくさんのいろんな 「???」 が
飛び交いました。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月26日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
小学校最後の運動会
子供達の待ちに待った運動会です。
でもって、快晴です。う~ん運動会日より。
一日中天気も良く、雨の心配は全くありませんでした。
あまりに天気が良すぎて、雨の心配はなかったんですが、
日焼けの心配が・・・。
まあ、おっさんなんで良しとしよう!
平日だったんで、親御さんが若干少なく感じました。
それでも子供達は、元気いっぱいで運動会を楽しんでいました。
子供の小学校最後の運動会だったんで、
感慨深い物がありました。
少し感慨深くなった人は、
コメント(0) 2008年9月24日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
さよなら
カブトムシのかぶちゃん。
とうとう、死んじゃいました。
友人に聞いたところ、
結構長生きした方だと言われました。
これで、卵がかえっていれば、
まだ良かったのですが、
残念ながら、卵の方は、
一つもかえりませんでした。
また、幼虫から育てたいと思います。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月22日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
はにわのマスコットキャラ
ブログランキングに登録しました。
一応、はにわのマスコットキャラも作ってみました。
・・・・・どないやろ?
まあ、かわいがって下さい!
そいでもって、管理人のやる気につながります!
- 応援クリックお願いします!
- ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント(0) 2008年9月22日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
運動会の順延
今日は運動会の予定でしたが、
洪水警報が出るくらい雨が降ったので、中止でした・・・。
二日ほど前に台風が過ぎていったので、
雨で中止になるなんて、無警戒でした。
順延した日にちは、平日です。
休みとれるかなあ・・・?
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月21日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
ピンク
世の中にはいろんな人がいます。
ある日、大阪の梅田の地下街を歩いていると
ピンクの服と、ミニスカートを履いた人と
すれ違いました。
ピンクです。
くどいようですがピンクです。
僕のピンクの服を着る人のイメージは、
かわいくプリティーな人が着るイメージです。
さて、そのプリティーなイメージのある
ピンクのミニスカートの人とすれ違った時に、
振り向いちゃいました!
いや、別に何の気なしに振り返ったんですよ!
ピンクのミニスカートだったし!!
・・・・・・・で、ですね、
どーーー見ても、ミニスカートを履くに値しない足が見えていました。
えー、具体的にいうとですね~~~、
がっしりした太くて白い足に、モジャモジャなお毛毛が見えておりました。
そう、一言で言って、
男の足でした!(しかも、汚い!!)
僕はですね、かわいい女の子の後ろ姿を見て、わざわざその人の前に
回り込んで確認するような、野暮な男ではありませんが、
この時ばかりは別ですっっ!!
えー、確認しましたよ!前に回り込んで!
えー、えー、ガン見でしたよ。
・・・・・・・・見事なおっさんでした。
見えます?え?見にくい?
じゃあ・・・
・・・・・・・・見事なおっさんでした。
せめて、小綺麗にしてくれ。
普通の汚いおっさんが、ピンクの服と、ミニスカート履いただけやん!
僕のピンクを返して・・・。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月20日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
改行のテスト
MTmailの改行設定で
ここが、改行出来るように設定しました。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月17日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
走った
3.4kmを、20分31秒00で走りました。
汗だく。
しかも、これから電車で帰ります。
周りはめちゃ、迷惑やろなあ。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月17日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
空気乗り
今日は、また一つ昨日の自分を超えました。
と、大げさに書きましたが、一輪車に乗れただけです。
もともと、ええ年したおっちゃんが、
子供と一緒に一輪車を始めたんですが、
これがなかなか奥が深い!
まあ、乗るだけなら、ふらふらしながらも、乗っています。
でも、なんやかんやで子供達は一輪車を乗りこなしてますが、
ええ年したおっちゃんには、難しい!!
しかし、一輪車に乗れました!
さらに付け加えて書かせてもらうと、
ただ、乗った訳ではありません!
空気乗りと言って、手すりや壁を使わずに
一輪車にまたがって乗るという高等技術です。 エッヘン(^-^)v
ということで、今回は自慢でした♪
管理人のやる気につながります!
応援クリックお願いします!
コメント(0) 2008年9月16日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
ちょんまげ
ちょんまげのおじさん見ました。
ええ年のおっちゃんやったけど、
ちょんまげやった。
髪を伸ばしてくくりつける訳ではなく、
時代劇に出てくる様な、ちょんまげでした。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月12日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
バイクダイエット
バイクを十時間も乗ってると、ダイエットになります。
てか、筋肉痛になります。
特に二の腕は、アクセル操作や、クラッチの操作で
思った以上に酷使しました。
中でも一番酷使したのは、"臀部" です。
まあ早い話が "お尻" が痛い!
大泉 洋」さんが以前出演していた、
"水曜どうでしょう"と言う番組の中で、バイクの "カブ" に乗って
日本を縦断していた時に、「お尻が痛い!」
と言っていた意味が、よ~~~く分かりました。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2008年9月12日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
ジャージ
仕事から家に帰った時のこと・・・。
はにわ 「ただいまー。」
嫁 「あんたジャージなんか落としてないわな~?」
はにわ 「なんや、いきなり?」
嫁 「いや、娘がな~」
『お父さんのジャージが落ちてた~!』
嫁 「って言うねんけどな~。違うわな~。」
私は電車通勤で、娘より早く出勤してます。
ちなみに娘は、小学校1年生で、同じ駅の電車で小学校に通ってます。
なので、駅のホームまでの階段は一緒です。
はにわ 「・・・。」
嫁 「なんでも、地下鉄の階段の手すりにジャージのズボンが
かかってたのを見つけて、『お父さんのや!』と思ったらしいねんけど・・・。」
嫁 「そんなんありえへんわな~!」
はにわ 「ジャージ・・・?!」
嫁 「娘には、お父さんはそんなとこで着替えへんし違うで~
というてんけどな~」
はにわ 「ははは、そんなん僕の物のわけ・・・・・・。」
はにわ 「・・・・・・そういえば。」
がさごそ、ガサゴソ!
嫁 「何してんの?」
はにわ 「いや、確かリュックの中にジャージが・・・。」
はにわ 「リュックの中にない~!な、ない~!(汗)」
嫁 (絶句!)
嫁 「ほんなら、やっぱりあのジャージは、あんたのなん?」
はにわ 「・・・う・・・ん!」
嫁 「ありえへん!」
はにわ 「・・・そやね。」
嫁 「何してんのはずかしい!」
はにわ 「すみません!でも何で娘は僕のジャージ
って分かったんやろう?」
はにわ 「なあ、娘よ!何で落ちてたジャージが,ちちのやと思ったん?」
娘 「におったから?」
はにわ 「へ?」
娘 「におい嗅いでみたら、」
「お父さんの臭いがしたから!!」
(大きい声+元気よく!)
駅長室までジャージを取りに行きましたが、
落とし物として届いてました。
間違いなく僕のでした・・・。
・・・ものすごい複雑な心境でした。
コメント(0) 2008年9月11日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
琵琶湖一週
かねてより、前からやってみたい事の一つに、
「琵琶湖を一周したい。」という思いがありました。
職場の都合で、休みが取りづらくなるので、
今のうちに決行しようと決めました。
どんな方法でも良いので、
琵琶湖を一周する事だけに、こだわりました。
予定では、バイクで回るつもりでしたが、
一応雨の心配があったので、電車で行くことも考慮に入れて、
当日の天気と相談する事にしました。
コメント(0) 2008年9月 8日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
残暑
それにしても暑いですね~。
この残暑は、久々に「日本の夏っ!」て気がします。
この暑い中、町内の消防訓練が行われました。
といっても、消火器を使ったデモでしたけれども・・・。
消防署の方によると、我が町内にある消火器は
上等な方の消火器を置いているらしいです。
京都の建物は、木造が多いので、
火事には気をつけなければなりません!
なので、消火器の使い方や、火事や地震が起きた時云々・・・。
残暑厳しいなかで、お休みの中時間を作って頂いて
消防署の方、色々ためになるお話をして頂いて
ありがとうございました!
コメント(0) 2008年9月 7日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
カブトムシのカビ
今回は少しグロい(グロテスク)です。
気持ち悪いのが苦手な人は
あまり見ない方が良いかも・・・。
カブトムシのメスの「みぶちゃん」です。
裏返すと、白いカビのようなものがあえていました。
光をあてて、少しアップにしました。
さらに角度を変えて、白い固まりの部分を
虫眼鏡でアップ!
白い固まりを、家庭の学習用の顕微鏡でアップ!
さらに、画像をアップ!
やっと、カビの形らしき物が見えました。
さて、何のカビだろう・・・?
"はにわのつぶやき"のホームに戻る
コメント(0) 2008年9月 3日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
ドライバ
コンピューターのドライバの事について訪ねられたので、
少し説明させてもらいます。
- IT用語辞典にて引用
- ↓ ↓ ↓ ↓
- http://e-words.jp/w/E38389E383A9E382A4E38390.html
周辺機器を動作させるためのソフトウェア。 OSが周辺機器を制御するための橋渡しを行なう。 単に「ドライバ」と呼ばれることもある。 周辺機器の仕様や制御方法は製品によって大きく異なるため、 OSが単独ですべての製品をサポートすることはできない。 このため、周辺機器メーカーは自社製品を制御するための デバイスドライバを提供し、利用者はそれをOSに組み込んで使用する。 デバイスドライバはOSごとに用意する必要があるため、 利用者が少ないOS用のデバイスドライバは用意されていない場合も多い。 Windows 95/2000以降のWindowsには周辺機器を自動的に検出して 適切なデバイスドライバをインストールする「Plug and Play」機能を搭載しており、 ユーザがドライバを導入する負担を軽減している。
ということで、ドライバとはその機械を正しく動かすための
プログラムと言うことです。
ふつうコンピューター関係で、一般に使われる物の中で、
プリンターがありますが、一緒に付属してる物の中で
CDがありますよね。そのCDの中身を
プリンタードライバとか言うでしょ!
具体的には、ドライバがいるのは、
「マザーボード」・・・まあ「基盤」ともいいますが・・・。
「グラフィックボード」・・・正しく画面を見るためです。
「LANボード」・・・インターネットしたり、コンピューター同士を
つなげるために必要です。
他には、「音楽ボード」など・・・。これは音が必要な時です。
これらが、ドライバのいる機械というか、部品です。
さて、ドライバはどうやって探せばよいかというと、
「機械の製品番号(製品の名前)+ドライバ」で検索を
かけると、ダウンロードサイトが見つかります。
根気よく探してください。
機械の製品番号(製品の名前)の探し方は、
機械のマニュアルか、機械本体に書いてあります。
それでも機械の製品番号(製品の名前)が分らない時は・・・・・・
心当たりに聞いてください。(泣)
コメント(0) 2008年9月 3日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
カブトムシめぶちゃん
カブトムシのメスの「めぶちゃん」も、
死んでしまいました。
かいがいしくお世話をしても、
秋が近づくにつれ、卵を産んで役目を終えた
メスは死んでいくんですね。
「めぶちゃん」にも白いカビのような物が
ついてみました。
「みぶちゃん」の近くに、「めぶちゃん」も
埋めてあげました。
少し寂しさがありますね。
子供に命の大切さを教えてるつもりでも、
自分が教えられますね。
やっぱり、命は大切です!
コメント(0) 2008年9月 3日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
盆踊り
そういえば、近所の子供の小学校で
盆踊り大会をしました。
あいにくの雨でしたが、小学校の体育館でしました。
子供が少なくなってきたせいか、少し寂しく感じましたね~。
まあ、なんだかんだで、最後の抽選会まで
残っていたのですが、
なんと・・・。
抽選に当たっちゃいました。 ヽ(*^。^*)ノ ワ~イ
で、商品がこのお鍋です。
どんなものでも、当たるとうれしいですね~。
コメント(0) 2008年9月 3日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
福田首相辞任
福田首相は何を考えてるんでしょうかね?
責任感ゼロですね!
今の日本の社会を思いっきり反映していますね。
安倍さんの時も坊やと言おうか、
情けない退陣の仕方をしましたよね~。
総理大臣としていった、オリンピックも
やる気無さ満々でしたし・・・。
内閣支持率も元々低かったですしね。
内閣改造とか言ってた割には、大した事してませんし、
ほんと、最低です。
コメント(0) 2008年9月 3日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
ジョギング
- ここ良いですね~。
- ↓ ↓ ↓ ↓
- http://www.mapion.co.jp/route/
キョリ測βと言うところです。
よく、ジョギングをしてますが、
自分がどれくらいの距離を走っているのか、
分からないで走っている人はいると思います。
どうせ走るんなら、自分の努力分を
知りたいと思いませんか?
キョリ測βは、地図上をクリックして距離を計れます。
指定した距離を何分動いたかによって、
カロリーがいくら消費されるかも分かります。
カロリー表示も、「おにぎり」や「あんぱん」、「ケーキ」など
色々変えれるので、食べた物によって、
消費カロリーの目安を変えることができます。
目指すは42.195キロメートル。
フルマラソンを走れる体を手に入れるぞ!
コメント(0) 2008年9月 2日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
鼠先輩
今更の感はありますが、
「鼠先輩」は、
僕の趣味の”ど真ん中ストライクです!”
なので、YouTubeの
鼠先輩「六本木~GIROPP ON~」 を乗せます。
ぽっぽぽぽぽっぽぽ・・・。
コメント(0) 2008年9月 2日