綾の照葉大吊橋(あやのてるはおおつりばし)
宮崎県庁を後にして、宮崎県綾町に向かいました。
綾の照葉大吊橋(あやのてるはおおつりばし)が目当てです。
宮崎市の町中から約30ほど車で走ると、
見えてきました!
高いです!
下から見てこれだと、上に上がるのが怖いです。
料金所で入場料300円を払って少し行くと、
橋の入り口になります。
右手には「歩く吊橋世界一」と書かれた石があります。
残念ながら、現在の「歩く吊橋世界一」は
大分県の九重夢大吊橋(ここのえゆめおおつりばし) だそうです。
それでも高さ142mは相当なもの。
橋を渡っていると、何カ所か下をのぞける所があります。
さらにカメラを突っ込んで撮影。
別角度で。
常緑広葉樹の森としても有名です。
「日本一!!」
一度行ってみることをお勧めします。
とても自然が綺麗です。
営業時間(年中無休)
- 8:20~18:30(3~10月)
- 8:20~17:30(11月~2月)
入園 大人300円
より大きな地図で 綾の照葉大吊橋 を表示
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2009年7月31日
過去の記事» 宮崎県庁
カテゴリー分け
エントリー分け
http://haniwa.mise1.com/2009/07/ayanoteruhaoohashi.php