京都国際マンガミュージアム
京都国際マンガミュージアムに行ってきました。
場所は、地下鉄の「烏丸御池を北西に上がってすぐです。」
元は、小学校だったのでそれを利用して作られたようです。
外からでも見えるモニュメントとして、火の鳥が飾ってありました。
中は貴重な資料や、本などがあるので
写真撮影は禁止なので、写真はここまで!
で、入ってみて利用させてもらった感想は
「もういいかな・・・。」でした。
資料としては価値があるのでしょうが
マンガを読みに楽しみに行くのなら
ぶっちゃけマンガ喫茶の方が良いです。
中でやっているイベントも有料ですし・・・。
これは仕分けの対象になっていても
仕方ないと感じました。
無料では、紙芝居などを面白おかしくやっていて
子供達にうけているようでした。
あ、中でマンガの書き方などを指導している方が
いらっしゃいました。
こんな試みは良いと思います。
京都国際マンガミュージアム
名前 | 京都国際マンガミュージアム |
住所 | 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校) |
電話番号 | 075-254-7414(代) |
オープン時間 | 午前10時~午後6時 (最終入館時刻: 午後5時30分) |
定休日 | 毎週水曜日(休祝日の場合は翌日)、年末年始、メンテナンス期間 |
ホームページ | http://www.kyotomm.jp/ |
料金
大人 | 800円 |
中・高生 | 300円 |
小学生 | 100円 |
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2011年7月18日
過去の記事» ワイヤレスマウス
カテゴリー分け
« Lucky Garden(ラッキーガーデン) | 並河家住宅 並河靖之七宝記念館 »
エントリー分け
http://haniwa.mise1.com/2011/07/kyoto_international_manga_museum.php