↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
麺匠 はなみち 十三店
魔法のレストランでも取り上げられたという
人気のラーメン屋です!
阪急十三駅西口を出てすぐ左の
波平通りの左手にあります。
黒カレーラーメンや、酒かすラーメンなど
なかなか変わった種類のラーメンが
好奇心を刺激します!
ちなみに今回は、酒かすラーメンです。
いやー、おいしかったです!
濃厚な味の中にも、お酒のさっぱり感がありました。
セットで焼きめし。
友人はみそ味!
いや~、味は文句なくおいしかった!
次は、黒カレーラーメンに挑戦したいです・・・。
麺匠 はなみち 十三店
名前 | 麺匠 はなみち 十三店 |
住所 | 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目1-14 |
電話番号 | 06-6308-2039 |
オープン時間 | AM11時00分~AM4時00分 |
定休日 | 無休 |
ホームページ | なし |
料金
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2011年12月24日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
Spa Spa Spicy Curry(スパスパスパイシーカレー)
ローカルな十三に似つかわしくない
本格的なスパイシーなカレーのお店があるという!
さっそく行ってみました!
ネットでみても、結構な人気で
友人に連れて行ってもらったのですが
噂通り、本格的な味でした。
それにしても、辛い!(>_<)
あまり、辛いモノは得意ではないのですが
とてもおいしいけど、辛かったです!
クセになる味の辛さで、もちろん
また、別の日に食べに来たいと思います・・・。
Spa Spa Spicy Curry(スパスパスパイシーカレー)
名前 | Spa Spa Spicy Curry(スパスパスパイシーカレー) |
住所 | 大阪府大阪市淀川区十三東3‐25‐9 |
電話番号 | 06-6886-8535 |
オープン時間 |
【水・日】11:30~14:30 【月・火・木・金・土】11:30~21:00 |
定休日 | 定休日:第1・3月曜日 |
ホームページ | なし |
料金
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2011年12月20日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
皆既月食
いやー、皆既月食がとてもキレイでした。
月も星もとても綺麗でした。
最初、曇っていて全然月が見えなかったので
油断していました。
不思議だったのは、月が完全に影に覆われる時には
真っ暗ではなく茶色になっていた事でした。
てっきり新しく買ったカメラの使い方が
分からなかったためかと思いましたが
どうやら、地球の空気で光が屈折していたみたいです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112110045.html
世間では高感度のカメラで撮った写真がいっぱいあるので
このブログでは、肉眼に近い写真を貼らしてもらいます。
月が全部影で覆われる少し前。
影に覆われた後。
ちなみにこの写真撮影に使ったデジカメはEX-Z2000
綺麗な写真と言えば
ここ↓↓↓↓↓↓
http://reys.biz/blog/2011_12_11/moon_20111211.php
友人のブログですが、ここの写真なんかある意味アホです。
一般ピープルなのに
「教科書や百科事典に載せる気?」
と言いたくなるほど、すばらしい月の写真があります。
他にも、一緒に撮った別カメラの写真がありますが
機会があればアップします。
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2011年12月11日
↓↓↓↓↓↓読み始める前に、まずはポチッと!
鴻ノ巣山運動公園のイルミネーション
本日は京都のイルミネーションを見にお出かけ。
JRの鶴橋駅から近鉄電車に乗り換えて
近鉄寺田駅から臨時バスで行きました。
梅田から2時間近くかかってやっと到着。
場所は京都府城陽市の鴻ノ巣山運動公園。
全長140m程の滑り台のある公園です。
それにしても寒い(ToT)
寒さと空腹で、きつねうどん、どて焼き、みたらし団子・・・。
お腹一杯食べました。 ( ̄▽ ̄;)
うどん等で体が温まってから、イルミネーションを見学。
写真にある先の階段を上ると
イルミネーションが広がってきます。
光のトンネルを抜けると・・・
チョッパー?のお出迎え。
ゆるキャラ達。
来年の干支の龍。
たぶん日本昔話に出てくる子供と龍。
公園の丘の上にはアンパンマン!
とてもキレイでしたよ。
鴻ノ巣山運動公園
名前 | 鴻ノ巣山運動公園 |
住所 | 城陽市寺田奥山1 |
電話番号 |
0774-55-6222 0774-56-4029(観光問い合わせ先) |
オープン日時 |
平成23年12月1日(木)~平成23年12月25日(日) 点灯時間17時15分~21時30分 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
ホームページ | http://www.joyo-kankou.jp/irumi/2011/irumi2011.html |
管理人のやる気につながります!
コメント(0) 2011年12月 8日